各プリンターとiPadまたはiPhoneを接続する方法を説明します。
Bluetoothで接続する
接続手順を動画で確認する
接続方法
1.レシートプリンターの電源ボタンを押し、電源をいれてください。
セイコーインスツル MP-B20は、電源ボタンを5秒以上押し続けて電源をいれるとペアリング待機の状態となります。
下記以外のプリンターは電源ボタンを押すだけでペアリング待機状態となります。
下記プリンターは、後部にありますペアリング用のボタンを5秒以上押し続けてください。
ペアリング待ちのランプが点滅します。
■スター精密 据置プリンター TSP654IIBi
- 「PAIR」ボタンを5秒以上押し続けてください。
- ペアリング待ちになると、グリーンのランプが点滅します。
■セイコーインスツル 据置プリンター RP-D10
- 「SW」ボタンを5秒以上押し続けてください。
- ペアリング待ちになると、SWの横にあるランプがブルーに点滅します。
2.iPad/iPhoneは、ホームから
を押し、Bluetooth設定を表示してください。
3.「その他のデバイス」欄にBluetooth接続待ちのプリンターが表示されます。
該当するプリンター名をタッチしてください。
下記プリンターは、PINコード入力画面が表示される場合があります(初回のみ)。
下記PINコードを入力してください。
機種名 | 入力するPINコード |
---|---|
■スター精密 |
1234 |
■セイコーインスツル モバイルプリンター |
0000(ゼロ4つ) |
4.「接続済み」と表示されたら、Bluetoothの接続は完了です。
表示されるプリンター名
製品により、デバイス欄に表示される名前が異なりますので、下記よりご確認ください。
- スター精密 mPOP : 「STAR mPOP-xxxxx」
- スター精密 mC-Print2:「mC-Print2-XXXXX」
- スター精密 mC-Print3:「mC-Print3-XXXXX」
- スター精密 上記以外:「Star Micronics」
- エプソン : 「TM-T20ll_xxxxxx」「TM-P60II_xxxxxx」 などの型番
- セイコーインスツル : 「DPU-S245」、「MP-B20」、「RP-D10」などの型番
Lightning USBで接続する
スター精密 mC-Print2(MCP21LB)・mC-Print3(MCP31LB)は、Lightning USBケーブルでiPad/iPhoneと接続することができます。
Lightning USBとは
Lightning USBとは、iPad/iPhoneに付属している充電ケーブルです。
(図参照)
USB端子側の形状により、iPad/iPhoneのケーブルを共通で使える場合があります。
※iPadまたはiPhone付属の充電ケーブルで一部利用できないものがあります。
市販品を購入される場合も含めて、USB側の端子は「USB2.0 Type-A」をご利用ください。
mC-Print2(MCP21LB)
裏側下部にUSBポートが3つ並んでいます。一番左側にUSB端子を差し込みます。
Lightning端子はiPadまたはiPhoneに接続します。
mC-Print3(MCP31LB)
裏側にある蓋を外します。「iPad 2.4A」と記載のあるUSBポートにUSB端子を差し込みます。
Lightning端子はiPad/iPhoneに接続します。
次に、Airペイアプリを起動し、プリンターの設定をおこなってください。