タッチ決済ご利用時の注意事項
- タッチ決済ご利用にはAirペイ アプリ4.0.0以上、およびカードリーダーのアップデートが必要になります。
- ご利用時は一定量以上の音量が必要です。詳細は下記FAQをご確認ください。
ご利用時のiPad/iPhoneの音量について - 対応カードをカードリーダーにかざしても反応がない場合は、対応決済方法に「クレジットカード」を選択されているか、再度ご確認ください。
- 海外対応のApple Pay、またはGoogle PayにAirペイでのタッチ決済対応のクレジットカードが設定されている場合も、ご利用可能です。
※海外対応のApple Payご利用時は、決済方法にクレジットカードを選択してご利用ください。
Apple Payを選択して決済することはできません。 - 決済時に「T_EG019」エラーまたは「T_EG091」が発生した場合には、カードリーダーのアップデートが必要になります。下記FAQをご確認いただき、カードリーダーをアップデートしてください。
カードリーダーのアップデート方法
決済上限金額、手数料率は対応決済方法をご確認ください。
決済は下記手順で行えます。
対応クレジットカード
Airペイでタッチ決済に対応しているクレジットカードは、下記となります。
下記クレジットカード(またはデビットカード)に加え、下図マークが記載されているクレジットカードのみが対応となります。
- Visa
- Mastercard®
- JCB
- American Express
マークがないクレジットカードの場合でも、今まで通りICカード、磁気カードでの決済は可能です。
決済手順
- アプリの「決済」をタッチします。
- カードリーダーのモニターが消えている場合は、カードリーダーのチェックボタン
を押してください。
モニターに「△」マークが表示されます。表示された状態で決済をおこなってください。
- 「クレジットカード」が選択されているか確認し、金額を入力して「決済へ進む」をタッチします。
(初期値は「クレジットカード」が選択されています。)
- 金額を確認し、カードリーダーのディスプレイ部分をタッチ決済対応のクレジットカードを、音が鳴るまでかざしてください。
タッチ決済時の注意事項
- カードリーダーと離れすぎると読み取ることができません。3cm以内の範囲でかざしてください。
- 読み取り画面左側の図のように、ディスプレイ箇所にカードを覆いかぶせるようにして、かざしてください。
- 通常1~2秒で決済音が鳴り決済完了となりますが、鳴らない場合はかざす位置をずらしてみてください。(チップの場所により認識する位置が異なります)
- 読み取り画面左上が「クレジットカード」となっていることを確認してください。
表記以外の決済方法の場合、読み取ることができず、一定時間経過後、エラーとなります。
- 読み取り音がiPad/iPhoneから鳴り、同時にカードリーダーディスプレイの左上にあるLEDライトが数秒点灯します。
加盟店様はiPadまたはiPhoneの画面に「決済完了」が表示されることをご確認ください。
お客様からカードをお預かりしていた場合は、カードをお返しください。
10,001円以上のタッチ決済時には電子サインが必要となります
10,001円以上の決済金額の場合は、電子サインが必要となります。
タッチでの読み取り後、電子サイン画面へ遷移します。
電子サイン画面で操作が行われないまま1分を経過すると、エラーとなり取引が不成立となります。電子サイン入力後には、必ず「完了する」をタッチしてください。
- 「決済がすべて完了しました」または「お支払いが完了しました」と表示されましたら、完了です。
ご利用控えのレシートやメールの送信設定をおこなっている場合は、完了画面の前にレシートが自動で出力されます。
メールの送信設定の場合はメールアドレスを入力する画面が表示されます。
お客様にメールアドレスの入力をお願いしてください。
※タッチ決済の場合は、カード番号箇所に「CL」が表記されます。
引き続き決済を行う
決済完了後にホーム画面に戻らず、引き続き決済ができます。
「次の決済へ」をタッチすると、手順②の決済方法選択画面へ戻ります。
(決済方法は引き続きクレジットカードが選択されています)
履歴確認および取り消し方法
履歴の確認および取り消し方法は、通常のクレジットカードでの確認および取り消し方法と同様となります。
履歴画面ではタッチ決済マークのある履歴となり、取り消す場合にもタッチ決済で取り消す必要があります。
タッチ決済の場合の決済方法は、「クレジットカード」となります。
- 履歴をタッチします。
- 該当する履歴を表示させます。
- 該当の履歴から「取引を取り消す」をタッチします。
- 下図のようなカード読み取り画面が表示されましたら、決済時に利用したクレジットカードをカードリーダーディスプレイ部分にかざしてください。
※タッチ決済時にはタッチのみ取り消しが可能です。 - 取り消し時はサイン入力が必要になります。サイン入力後「完了する」をタッチしてください。
※電子サイン画面で操作が行われないまま1分を経過すると、エラーとなり取り消しが完了できません。 - 「取消完了」と表示されたら、完了です。
お客様の再来店ができず、Airペイ アプリでの決済取り消しができない場合は、下記依頼フォームより決済の取り消し依頼を行うことができます。
決済取り消し依頼
カード決済が完了したか確認する方法
決済完了した取引の取消・返品(キャンセル)処理
レシート印刷およびメールの送信方法
AirレジでAirペイの会計を行う場合(Airレジ FAQ)
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。