Airペイ オンライン決済 お客様の定期決済が失敗した場合の対処方法

クレジットカードの有効期限や限度額などが原因で定期決済が失敗すると、契約状況が「決済停止中」となり、決済が停止します。

次回決済日の前日までにお客様のクレジットカード情報が更新されない場合、定期決済の継続ができません

次回決済日に間に合わなかった場合は、一度該当の定期決済を解約して、お客様に再契約していただく必要があります。次回決済日の前日までに必ずお客様にご登録情報の更新を行うようご案内ください。

表示されるメッセージ

「定期決済者一覧」の「顧客情報」画面で「契約中」をクリックします。契約状況が「決済停止中」と表示されます。

01 Airペイ オンライン決済 定期決済者一覧 顧客情報

発生タイミング

  • クレジットカードの有効期限・限度額などが原因で決済が失敗したととき

対処方法

クレジットカード情報の更新をしてください

加盟店様と対象のお客様へ決済が失敗した旨のメールをお送りいたします。加盟店様へのメールから対象のお客様の情報をご確認できます。お客様宛のメールでは、クレジットカード情報の更新手続きの方法についてご案内していますので、お客様からお問い合わせがあった場合はメールからご対応いただくようご案内ください。

加盟店様へ送付するメール

送信アドレス:xxx@online.airpayment.jp
件名:*要確認*【Airペイ】決済が失敗しました(プラン名)

お客様へ送付するメール

送信アドレス:xxx@online.airpayment.jp
件名:※対応※【店舗名】定期決済失敗のお知らせ

メールが届かない場合

各種メールは、AirID登録時に入力いただいたメールアドレス宛てにお送りしております。
メールアドレスまたはドメインによる指定受信・拒否設定をされている場合は、下記メールアドレスのドメインを受信できるよう、設定をお願いいたします。

xxx@online.airpayment.jp

それでも受信できない場合は、AirIDに登録されているメールアドレスをご確認いただき、間違っているメールアドレスや使われていないメールアドレスが登録されている場合は、正しいメールアドレスに変更をお願いいたします。

メールアドレスのご確認は、下記マイページの「マイアカウント」から確認・変更可能です。

マイページ

定期決済再開のタイミング

クレジットカード情報が更新されると、失敗した決済が再度行われ、以降は更新したクレジットカードで決済が行われます。

(例)毎月10日に決済される場合、1/10に決済が失敗し、2/1にクレジットカード情報を更新すると2/1に1月分の決済が行われます。

次回決済日までにクレジットカード情報が更新されなかった場合

次回決済日までにお客様のクレジットカード情報が更新されなかった場合、次回決済日以降にクレジットカード情報を更新しても決済は行われず、復帰ができません。
そのため、加盟店様にて「定期決済者一覧」画面からお客様の契約を解約していただき、お客様に再度お申込みいただく必要があります。

この記事の改善のために、
ご意見をお聞かせください。
この記事は役にたちましたか?

お問い合わせ

この記事は役にたちましたか?