QRコードの読取設定

QRコードの読取方法のデフォルト設定は、「QRコード読取設定」画面で変更できます。アプリをインストールした直後は「内蔵カメラ(外側)」が設定されています。なお、読取方法はQRコード決済時にも切替可能です。詳細は下記ページをご確認ください。

Airペイ QRコード決済時の操作方法

目次

    QRコードの読取設定の変更方法

    1. ホーム画面より「設定」をタッチします。

      01 Airペイ アプリ ホーム画面
    2. 「QRコード読取設定」で、希望するQRコードの読取方法をタッチすると設定が完了します。

      02 Airペイ アプリ QRコード読取設定

    Airペイ QR アプリをご利用の方は、「設定」の「読取装置」から設定可能です。

    Airペイ QR アプリでの設定手順
    1. メニュー画面より「設定」をタッチします。

      03 Airペイ アプリ Airペイ QR メニュー画面
    2. 「読取装置」で、希望するQRコードの読取方法をタッチすると設定が完了します。

      • 端末設定の「読取装置」項目に、タッチした読取方法が表示されます。
      04 Airペイ アプリ Airペイ QR 設定 読取装置

    この記事の改善のために、
    ご意見をお聞かせください。
    この記事は役にたちましたか?

    お問い合わせ

    目次

    この記事は役にたちましたか?