Airペイ アプリを使って、iPadまたはiPhoneの内蔵カメラや卓上QRコードリーダー、バーコードリーダーでQRコードを読み取るだけで、カンタンにQRコード決済ができます。
決済処理を行う前にアプリへのログインやディスプレイの表示、iPadまたはiPhoneの音量をご確認ください。
QRコード決済の操作手順動画
決済手順を動画で確認できます。
- ナレーションがながれますので、音量を調節してご覧ください
QRコード決済の手順
-
Airペイ ホーム画面から「決済」をタッチします。
-
決済方法から「QRコード」を選択して、決済金額を入力します。「決済へ進む」をタッチします。
「Airペイ QR」アプリでQRコード決済を行う場合は、下記手順をご確認ください。
- 「Airペイ」でQRコード決済をご利用の場合は、本案内のご確認は不要です。
❶ ログイン後、金額入力画面で、決済金額を入力し、「次へ」をタッチします。
❷ 決済方法を選択します。
QRコード自動識別機能を利用した場合、決済方法の選択は省略できます。
詳しくは、下記のページをご確認ください。 -
QRコードまたはバーコードを読み取ります。
内蔵カメラで読み取る場合
iPadまたはiPhoneの内蔵カメラで、お客様のQRコードを白い枠におさまるように映して読み取ってください。
画面左下のカメラの切り替えマークをタッチすると、フロントカメラに切り替わります。
QRコードを読み取れない場合にお試しください
- iPadまたはiPhoneをお客様の画面から離して、QRコードにピントが合うよう調整してください。
- お客様の画面のQRコード部分をタッチするなどして、QRコードを大きく表示してから読み取ってください。
- お客様の画面を明るくしてから読み取ってください。
卓上QRコードリーダーで読み取る場合
お客様のQRコードを卓上QRコードリーダーに「ピッ」と音が鳴るまでかざしていただくようご案内ください。
もし、卓上QRコードリーダーで読み取れない場合は、「カメラに切り替える」をタッチすると、iPadまたはiPhoneの内蔵カメラでの読取方法に切り替わります。
読取時の音について
卓上QRコードリーダーへのかざし方により、お客様のQRコードが複数回連続で読み取られ、読み取り音が複数回鳴ってしまうことがあります。 このような場合でも、決済が重複して行われることはありません。
完了画面でも「ピッ」と音が鳴りますが、決済処理はされていないのでご安心ください。
バーコードリーダーで読み取る場合
バーコードリーダーでお客様のバーコードを読み取ってください。
もし、バーコードリーダーで読み取れない場合は、「カメラに切り替える」をタッチするとご利用のiPadまたはiPhoneの内蔵カメラでの読取方法に切り替わります。
-
「決済がすべて完了しました」と表示されたら、決済完了となります。
レシートの印刷について
ホーム画面の「設定」の「ご利用控え設定」から、決済後のレシートを自動印刷やメールで送信する設定ができます。
よくあるご質問
決済時にエラーが表示された場合など、解決方法は下記ページをご確認ください。または、下部にあるサイト内検索もご活用ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。