ソケットモバイル(SocketScan S720 / S700、CHS 7Ci)と、Airペイとの接続方法についてご説明します。
目次
バーコードリーダーの接続方法
- バーコードリーダー有効化設定のバーコードを、バーコードリーダーで読み取ります。
- 設定用バーコードは機種によって異なります。ご利用の機種のバーコードを読み込んでください。
S720 / S700の場合
CHSの場合
- iPadまたはiPhoneの「設定」を開いて「Bluetooth」をタッチし、Bluetoothを「オン」にします。
有効化された「Socket S720[xxxx]」・「Socket S700[xxxx]」・「Socket CHS」が「接続済み」に変わったら初期設定は完了です。
-
Airペイ アプリの「設定」をタッチします。
-
「QRコード読取設定」をタッチして、ご利用の「バーコードリーダー」をタッチします。
「バーコードリーダー」にチェックマークがついたら、設定完了です。
Airペイ QRをご利用の場合の設定方法
Airペイ QR アプリの「設定」にある「読取装置」画面から設定してください。
クリックすると表示されますAirペイ QRにマーチャントID(Aから始まる22文字のID)でログインしている場合、「設定」から「読取装置」をタッチして、「バーコードリーダー」をタッチします。
「バーコードリーダー」にチェックマークがついたら、設定完了です。
決済時の操作方法や事前に決済の練習ができるトレーニングモードについては、下記ページをご確認ください。
よくある質問とトラブルシューティング
QRコードリーダー・バーコードリーダーの利用時にお困りの際は、下記ページをご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。