いつもAirペイをご利用いただきありがとうございます。
「障害者差別解消法」※ では、すべての事業者へ障がいのある人にとって利用が難しく活動が制限されるような「社会的なバリア」を取り除く対応を推進しております。
- 障がいを理由とする差別の解消の推進に関する法律。
Airペイにおいても、お客様が安心してご利用いただける環境づくりを大切にしております。
視覚などの障がいによりクレジットカード利用時の暗証番号(PIN)の入力が難しいお客様がいる場合は、下記をご案内いただくようお願いいたします。
対応方法
- 番号キーの5に「・」がついており、それを起点に他数字の位置を触覚で認識できます。
- キャンセルボタンに「✕」の凹凸があり触覚で認識できます。
- 戻るボタンに「<」の凹凸があり触覚で認識できます。
- 確定ボタンに「〇」の凹凸があり触覚で認識できます。
お客様へのご案内
- 加盟店様にてお客様に決済方法がクレジットカードであることを確認後、Airペイ アプリを操作します。
- 加盟店様が決済金額を口頭で読み上げた後に、お客様にクレジットカードの挿入/スワイプを依頼します。
- お客様が加盟店様のサポート受けながら、カードを挿入/スワイプします。
- 加盟店様にてお客様へカードリーダーのボタン位置を説明し、お客様が触感で認識します。
- お客様にて暗証番号(PIN)を入力します。
- 加盟店様にて決済完了を口頭で伝え、お客様にクレジットカードを返却します。
注意
従業員がお客様から暗証番号(PIN)を聞きとり、代わりに暗証番号(PIN)を入力することはセキュリティ上認められませんので、厳にお控えください。
Airペイのクレジットカード決済時の操作方法は、下記ページをご確認ください。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。