対応のレシートプリンターをご用意いただくことにより、ご利用明細をレシート印刷することができます。
また、決済内容の自動印刷、決済メールの送信画面を自動で表示するよう設定することもできます。
レシートプリンターの購入
レシートプリンターのご購入を希望される場合、管理画面にありますレシートプリンター購入ページをご覧ください。
レシートプリンターを設定する
- Bluetoothの接続(ペアリング)方法は、レシートプリンターごとに異なります。
設定方法については、各プリンターのマニュアルをご確認ください。
対応プリンター
レシートプリンターとiPad/iPhoneの接続方法 - お手持ちのiPad/iPhoneとレシートプリンターのBluetooth接続が完了した後、Airペイアプリを起動してください。
Airペイアプリのホーム画面にある【設定】をタッチします。
- 設定画面が表示されます。【ご利用控え設定】 >【プリンター】をタッチします。
- Bluetooth接続が完了しているレシートプリンターが表示されます。プリンター名にタッチしてください。
自動で紙幅が表示されます。据置型の場合はレシートの紙幅を選択し、チェックがつけば設定完了です。
以上の操作で、iPad/iPhoneとレシートプリンターの接続・設定は完了となります。
プリンター設定を解除する
【プリンターを解除】にタッチすると、 プリンターの設定が解除されます。
プリンター設定を解除にしてもBluetooth接続は切れません。
別のiPad/iPhoneとレシートプリンターを接続する場合には、Bluetooth接続設定からデバイス解除をおこなってください。
下記FAQではカードリーダーのデバイス解除方法を記載していますが、プリンターでも同様の方法でデバイス解除ができます。
デバイス解除方法