カードリーダーのアップデート方法

カードリーダーのアップデートは、Airペイの初期設定時など「カードリーダーの更新」メッセージが表示された場合や、設定画面から手動で行えます。

詳しい手順は、下記をご確認ください。

目次

    アップデート前の注意事項

    • アップデートには3分〜5分ほどかかります。
      営業時間外など、余裕のあるタイミングでの実施をおすすめします。
    • アップデートを実施するまでは、約6時間ごとに「カードリーダーの更新」画面が繰り返し表示されます。
    • Airペイ アプリが最新バージョンでない場合は、カードリーダーをアップデートできないことがあります。事前にアプリのアップデートをお願いいたします。

    アプリのアップデート方法を知りたい

    カードリーダー更新手順

    1. 「カードリーダーの更新」のメッセージが表示されたら「開始する」をタッチします。

      01 Airペイ ダイアログ カードリーダーの更新 開始する
    2. アップデートが開始され、「カードリーダーをアップデートしています」と表示されます。

      02 Airペイ ダイアログ カードリーダーをアップデートしています
    3. 「更新が完了しました」と表示されたら「OK」をタッチして、アップデートを完了します。

      03 Airペイ ダイアログ 更新が完了しました OK
    4. 設定にある「カードリーダー情報」画面で「カードリーダーのアップデート」に「最新」と表示されていることを確認してください。

      04 Airペイ アプリ 設定 カードリーダー情報 最新

    設定の「カードリーダー情報」画面からアップデートする場合

    カードリーダーのアップデートは設定にある「カードリーダー情報」画面からも行えます。

    1. 「設定」から「カードリーダー情報」画面を開き、「アップデート」をタッチします。

      • 「最新」が表示されている場合は、アップデートの必要はありません。
      05 Airペイ アプリ 設定 カードリーダー情報 アップデート
    2. 「開始する」をタッチしてアップデートを開始します。

      06 Airペイ ダイアログ カードリーダーの更新 開始する
    3. 以降は「カードリーダー更新手順」②からと同じ手順となります。

    この記事の改善のために、
    ご意見をお聞かせください。
    この記事は役にたちましたか?

    お問い合わせ

    目次

    この記事は役にたちましたか?