Apple Pay決済時の操作方法

Apple Payは、iPhoneやApple Watchをかざすだけで支払いができる決済手段です。AirペイでApple Payを利用するには、交通系電子マネー、iD、QUICPayの審査が必要です。

Apple Payについては、下記Webサイトをご確認ください。

Apple Pay(Apple)

決済処理を行う前にアプリへのログインやカードリーダーの充電とディスプレイの表示、iPadまたはiPhoneの音量をご確認ください。

決済前にご確認ください

目次

    Apple Payで利用できる決済手段

    AirペイにおけるApple Pay対象の決済手段は交通系電子マネー、iD、QUICPayになります。3種類すべての審査に通過されると、Airペイ アプリ内の決済方法に「Apple Pay」が自動的に追加されます。

    Apple Payに設定していない交通系電子マネー、iD、QUICPayでも決済できます

    Suicaなどの交通系電子マネー、iD、QUICPayの決済方法については、下記ページをご確認ください。

    • 交通系電子マネーのみ審査が通過している場合は、決済画面の「交通系電子マネー」をタッチしてお客様のApple Payで決済できます。

    交通系電子マネー決済時の操作方法

    iD、QUICPay決済時の操作方法

    日本でのApple Pay利用における銀行とカード発行元、およびセキュリティに関しては、下記Webサイトでご確認ください。

    Apple Pay に対応しているアジア太平洋地域の銀行とカード発行会社(Apple サポート)

    日本の Apple Pay のセキュリティとプライバシーの概要(Apple サポート)

    Apple Pay決済時の操作手順を動画で確認する

    Apple Payの決済方法を動画で確認できます。ナレーションがながれますので、音量を調節してご覧ください。

    Apple Pay決済の手順

    1. Airペイ ホーム画面から「決済」をタッチします。

      Airペイ ホーム 決済
    2. 決済方法から「Apple Pay」を選択して、決済金額を入力します。「決済へ進む」をタッチします。

      Airペイ 決済 クレジットカード 決済へ進む
    3. カードリーダーのディスプレイにAir ペイ  三角マークマークが表示されているか確認し、画面の案内に従ってiPhoneまたはApple Watchをカードリーダーにかざしてください。

      決済はお客様がApple Payで設定しているメインカードを自動で判別します。

      Airペイ 読み取り

      iPhoneまたはApple Watchにおけるタッチについて

      iPhoneの場合はTouch ID(ホームボタン)に指をのせたままで、カードリーダーのディスプレイ部分にiPhoneをタッチしてください。

      Apple Watchの場合は、サイドボタンを2回押してから、Apple Watchをカードリーダーディスプレイ部分にタッチしてください。

      決済完了のタイミングについて

      お客様のiPhoneに「完了」の画面が、Airペイの決済完了アイコンよりも先に表示される場合があります。Airペイから音が鳴り、「決済完了」画面が表示されるまで iPhoneはそのままでお待ちいただくよう、お客様へお伝えください。

    4. 決済センターとの通信が完了すると、決済完了です。

      Airペイ 決済完了画面

    引き続き決済をするには「次の決済へ」をタッチします

    「決済完了」画面で「次の決済へ」をタッチすると、「決済方法選択」画面へ戻ります。決済方法を選択して、続けて決済できます。

    Airペイ 決済完了画面

    「ご利用控えの設定」で印刷を自動設定している場合は、お客様控えが印刷されます。お客様控えのメール送信を設定している場合は、決済完了後にメールアドレスを入力する画面が表示されます。

    「ご利用控えの設定」については、下記ページをご確認ください。

    Airペイ アプリ レシートの自動印刷、レシートメール送信の設定

    この記事の改善のために、
    ご意見をお聞かせください。
    この記事は役にたちましたか?

    Airペイへのお問い合わせ

    上記で解決しない方は
    こちらからお問い合わせください。

    目次

    この記事は役にたちましたか?