Airペイ 本番通り決済が行えるかテスト決済する

本番利用開始後のテスト決済の流れについて、ご説明いたします。

この作業は決済センターとの通信を確立させるため、非常に重要な作業となります。
実際にお客様と取引する前に行ってください。

本番利用開始までの流れについては、下記FAQをご確認ください。

申込みから利用開始までの流れ

目次

    注意事項

    • ご自身のクレジットカードを使用して決済を行っていただきます。決済後は必ず取消処理も行ってください。
    • 交通系電子マネーは取消しができません。テスト決済はクレジットカードで行ってください。
    • ご利用のiPadまたはiPhoneの音量が小さすぎるとエラーとなり決済ができませんので、音量を15%以上にして設定してください。

      Airペイ 「iPadまたはiPhoneの音量を上げてください」と表示された場合

    決済

    1. Airペイ アプリのホーム画面が通常画面(トレーニングモードでない)であることを確認します。

      01 Airペイ ホーム画面iPad
    2. 「決済」をタッチします。

      02 Airペイ 決済ボタン
    3. 決済センターと疎通確認したい決済方法を選択し、「2円」を入力後、「決済へ進む」をタッチします。

      • 交通系電子マネーは取消しができません。テスト決済はクレジットカードで行ってください。
      • 利用開始メールを受け取った直後は、Visa、Mastercard®、UnionPay(銀聯)のみ利用可能です。
      04 Airペイ 決済画面iPad
    4. カードリーダーのディスプレイに05 Air ペイ  三角マークマークが表示されているか確認し、画面の案内に従ってカード、またはスマートフォンを読み取ります。

      06 Airペイ クレジットカード読取画面iPad
    5. 「決済がすべて完了しました」と表示されたら完了です。

      「ホームへ戻る」をタッチして、続けて取消しを行ってください。

      07 Airペイ 決済完了画面iPad

    取消し

    先ほどおこなった、ご自身のカードで決済した取引を取り消します。

    取消しは、決済を実施したiPadまたはiPhoneのみで行えます。
    (例)店舗で端末Aと端末Bをご利用で、端末Aで決済した取引は端末Aでのみ取消可能です。

    1. 「履歴」をタッチします。

      08 Airペイ 履歴ボタン
    2. 履歴画面で、決済を取消したい取引をタッチし、詳細画面に表示されている内容を確認の上「取引を取り消す」をタッチします。

      • 履歴が多く該当取引を探しづらい場合は、検索機能をご利用ください。
      • 取引を取り消すと元に戻せません。誤ってお客様との取引履歴を取り消さないようご注意ください。
      09 Airペイ 履歴画面iPad
    3. 対象取引かどうか確認する画面が表示されます。「取り消す」をタッチしてください。

      10 Airペイ 取引取消アラート
    4. 決済時に使用したカード、またはスマートフォンを画面に従って読み取ります。

    5. クレジットカードの場合は、サイン入力画面が表示されます。ご自身で署名を行ってください。

      • タッチ決済による15,001円未満の取引の取消しは、サイン入力が不要です。
      • UnionPay(銀聯)はサイン入力が不要です。
      • iD、QUICPayはサイン入力が不要です。
      • Apple Payご利用時はお客様によるTouch IDやFace ID、パスコードでの認証が必要です。

      サイン入力後「完了する」をタッチすると、決済センターとの通信が行われます。

      11 Airペイ 取引取消サイン画面
    6. 「取消完了」と表示されましたら、完了です。

      履歴を確認し、「取消済み」となっていること、取り消した履歴が1件増えていることを確認してください。

      12 Airペイ 取引取消履歴画面

    一連の流れを動画で確認する

    本番通り決済が行えるかのテスト決済の流れは、4:52からです。

    ナレーションがながれますので、音量を調節してご覧ください。

    この記事の改善のために、
    ご意見をお聞かせください。
    この記事は役にたちましたか?

    お問い合わせ

    目次

    この記事は役にたちましたか?