Airペイ アプリの初期設定を行う際には、下記注意事項をご確認ください。
必ずお読みいただいてから、ご利用をお願いいたします。
動画で確認する
初期設定の流れを動画で説明しています。
ナレーションがながれますので、音量を調節してご覧ください。
カードリーダー接続時に【Bluetooth設定】>【その他デバイス】に表示される名称は、「AirPAYMENT 数字3桁」の場合があります。
カードリーダーご利用時の注意事項は、下記ページをご確認ください。
Airペイ アプリインストール時の事前注意点
初期設定は時間がかかります
Airペイ アプリ初回起動時の設定後には、カードリーダーのソフトウェア更新をおこないます。
この処理は、30分程かかり、通信環境によってはさらにお時間がかかります。
そのため、営業時間外など時間に余裕をもって行ってください。
店舗でご利用になるiPadまたはiPhoneにAirペイ アプリをインストールし、初期設定をおこなってください
複数のiPad、iPhoneでの利用制限
Airペイ アプリでは、セキュリティの観点上、複数のiPad、iPhoneでのご利用はできません。
初回ログイン時に利用されたiPadまたはiPhone以外でのご利用ができなくなります。
実際に店舗でご利用されるiPadまたはiPhoneにAirペイ アプリをインストールの上、初期設定をおこなってください。
iPadまたはiPhoneの空き容量を300MB以上ある状態で、初期設定を開始してください
ご利用されるiPad、iPhoneの空き容量が300MB未満の場合、初期設定時に下図のエラーが発生します。
iPad、iPhoneの空き容量を300MB以上あることを確認した上で、初期設定を開始してください。
容量の確認方法
iPad/iPhoneのホーム画面から、設定 をタッチします。
【一般】 > 【情報】の順でタッチすると、下図画面が表示されます。
容量と使用可能箇所の数値をご確認いただき、「使用可能」個所の数値が0.3GB以上あるかどうか、ご確認ください。
容量をあける方法
不要なアプリ、写真などは削除をお願いします。
削除方法は、下記Appleのサイトをご確認ください。
Apple公式サイト
iPhone、iPad、iPod touch から音楽、映画、App、ブック、その他のダウンロード済みコンテンツを削除する
初回ログイン時の初期設定は、必ず最後まで実施してください
Airペイ アプリをインストールした後の初回ログイン時には、初期設定がおこなわれます。
途中で強制終了などをおこなった場合、次回ログイン時にエラーが発生し、ログインできなくなる場合があります。
ログインエラーとなってしまった場合、状況によりご利用できるまでお時間をいただく場合がございます。
中断したい、または別のiPad、iPhoneの利用に変更されたい場合は、初期設定最後のカードリーダー更新後に確認画面が表示されますので、その画面で【キャンセル】をタッチするとログアウトされ終了します。
カードリーダー更新には最大16分ほどかかります。
実際に利用されるiPadまたはiPhoneかどうか事前にご確認の上、初期設定を開始してください。
Airペイ アプリをご利用になれるまでの操作手順
下記の手順にそって、対応をお願いします。
再度ご確認ください
- 初回ログイン時の初期設定時は、強制終了などおこなわないでください。
カードリーダー更新後に最終確認画面が表示されますので、途中でやめる場合は、最終確認画面でキャンセルを押して終えてください。強制終了などをおこなうと、次回ログイン時にエラーが発生し、ログインできなくなります。 - 設定後のテスト決済までおこなう際、30分ほどかかる場合があります。時間に余裕がある時におこなってください。
- カードリーダーの充電は十分残っている状態でおこなってください。
カードリーダーの接続について
カードリーダーのディスプレイが消灯している場合、または電源が入っていない場合は接続時に下図のエラーが表示されます。
カードリーダーのボタンを押してディスプレイを点灯させる、またはカードリーダーの電源をいれてください。
ディスプレイが消灯していた場合は、Bluetoothの再接続が自動でおこなわれますので、カードリーダーのボタンを押し、30秒程お待ちいただいてから【再試行する】をタッチしてください。
- Airペイ アプリのインストールをおこないます。
下記の「App Storeからダウンロード」に店舗でご利用いただくiPadまたはiPhoneからアクセスいただき、インストールしてください。
または、iPadまたはiPhoneにある【App Store】をタッチして、「Airペイ」で検索してください。
※設定により、AppleIDのパスワードの入力が必要になる場合があります。
AppleIDパスワードが不明の場合は、Appleのサイトをご覧ください。 - Airペイ アプリを起動し、お使いのAirID、パスワード、ご利用店舗でログインすると初期設定画面が始まります。
【初期設定ガイドを見る】をタッチした後は画面を確認いただき、左へスライドさせてください。 - iPadまたはiPhoneとカードリーダーのペアリング(Bluetooth接続)をおこなっていない場合は、
接続をおこなってください。
既にペアリング済の場合は、【接続完了】をタッチすると、次の画面へ変わります。
※カードリーダーのディスプレイが消灯している場合はカードリーダーのボタンを押し、ディスプレイが点灯した状態で30秒ほどお待ちください。
※【3】画像の下部にあります「この画面に行く」をタッチすると、Bluetooth設定画面へ移動します。 - レシートプリンターの設定や、決済完了後に自動でメール送信画面表示や、レシート自動印刷の設定がこちらでおこなえます。設定確認後、【Airペイをはじめる】をタッチしてください。
※Airペイ アプリ開始後に設定画面で変更できます。 - 下図画面が表示されます。
Airペイのご利用開始が始まりましたら、カードリーダーに同梱してお送りしております決済方法が記載された加盟店ステッカーをご利用いただき、来店されるお客様にAirペイがご利用できることを掲示してください。
【ホーム画面へ進む】にタッチしてください。 - 注意画面が表示され、【開始する】をタッチすると、カードリーダーのアップデートがはじまります。
※カードリーダーの更新がおこなわれ、最大16分ほどかかります。
※カードリーダーのディスプレイが消灯している場合は何かボタンを押し、ディスプレイが点灯した状態で30秒ほどお待ちいただき、「開始する」をタッチしてください。 - アップデート時には下図画面が表示されますが、更新状況は目安となります。
通信状況によっては時間がかかる場合があります。
カードリーダーは下図左側の画像が繰り返しあらわれ、最後に「Welcome」が表示されます。 - iPad/iPhoneに「更新が完了しました」と表示されますので、【OK】をタッチしてください。
- カードリーダーの更新が完了すると、下図のような注意画面が表示されます。
実際に店舗でご利用されるiPadまたはiPhoneかどうか、最終確認をお願いします。
確認し、【OK】にタッチしてください。
※ご利用されるiPad、iPhoneでない場合は【キャンセル】をタッチいただき、お時間がある時に初期設定を実施してください。 - Airペイホーム画面が表示され、カードリーダーディスプレイ画面は、下図の状態になります。
- ホーム画面が表示され、カードリーダーの再更新が必要な場合、下図画面が表示されます。
【状況確認】を押すと、カードリーダー状況確認画面になります。
※下図メッセージが表示されない場合、初期設定は完了していますのでテスト決済にお進みください。 - カードリーダーの更新欄が【アップデート】と表示されていますので、タッチしてください。
※表示が「最新」になり、タッチできなくなるまで、何度かタッチしてください。 - 「カードリーダーの更新」が表示されますので、【開始する】をタッチしてください。
- 下図画面が表示され、カードリーダーのアップデートが始まります。
※表示されるバーは進捗の目安です。ネットワークの接続状況により異なります。 - 更新が正常に完了すると、下図画面が表示されます。【OK】をタッチします。
初期設定は以上で完了です。
左上にある【ホーム】をタッチしてホーム画面に戻り、続いて下記FAQを参考にクレジットカードでのテスト決済、および決済の取り消しをおためしください。
以上でAirペイの利用準備は完了です。下記FAQより基本的な使い方を確認の上、ご利用ください。
Airペイ アプリとカードリーダー接続時のトラブルシューティング
Airペイ アプリ設定中にカードリーダーの接続エラーが表示される場合があります。
下図の赤枠内の場所に表示されるエラーコードと対処方法を参考にご確認いただき、【OK】をタッチしてください。
【ヘルプ】をタッチいただくと、より詳細なエラーコードのFAQページに遷移します。
■エラー画面サンプル
エラーコード | 考えられる原因 | 対処方法 |
---|---|---|
R_E8001 |
|
|
R_E8004 R_E8006 R_E8016 |
Bluetooth接続状況が悪く、iPadおよびiPhoneとの接続ができてない |
|
Airペイ アプリご利用開始後の注意点
複数のiPad/iPhoneをご利用になられる場合
Airペイ アプリ初回ログイン時のiPad、iPhone以外では、Airペイ アプリのご利用ができません。
1台のカードリーダーを複数のiPadやiPhoneでご利用になる場合は、
Airペイ アプリを利用するiPadまたはiPhoneの変更・追加依頼をご参照いただき、お問い合わせをお願いいたします。
ご利用できるようになるまで、2週間ほどお時間がかかります。期間に余裕をもってご連絡ください。
Airペイ アプリで取り消す場合には、決済した翌日でもクレジットカードやスマートフォンなどが必要になります
Airペイ アプリではクレジットカードやスマートフォンなどが必要になります。
お客様が既にいらっしゃらない場合には、ヘルプデスクまでご連絡ください。
処理完了までに数日お時間をいただく場合がございます。
Airレジ連携をご利用の方
Airペイ アプリをご利用される場合、Airレジの最新バージョンをご利用ください。
対象バージョンより低いアプリでのご利用方法、不具合等についてのお問い合わせは、サポート対象外となります。
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。