決済完了時に完了音が鳴りますので、一定量以上の音量が必要です。詳細は下記FAQをご確認ください。
決済上限金額、手数料率は対応決済方法をご確認ください。
注意事項
- Airペイアプリで入金(チャージ)はできません。
- 決済完了やアラートの音声は、カードリーダーからではなく加盟店様のiPad、iPhoneから鳴ります。
音が聞こえる状態でのご利用をお願いいたします。 - Apple Payご利用のお客様へは加盟店様のiPadまたはiPhoneから音が鳴るまで、カードリーダーから離さないよう、 お伝えください。
加盟店様は、ご利用いただいているiPad/iPhoneに「決済完了」が表示されることをご確認ください。
決済手順
- Airペイ アプリの「決済」をタッチします。
- カードリーダーのモニターが消えていたら、カードリーダーのチェックボタン
を押してください。
モニターに「△」マークが表示されます。表示された状態で決済を行ってください。
- iPadの場合:「iD」または「QUICPay」にタッチします。
iPhoneの場合:
「決済方法を変更」>「iD」または「QUICPay」>「閉じる」で金額入力画面に戻ります。
金額を入力して「決済へ進む」にタッチします。
- 金額を確認し、カードリーダーのディスプレイ部分にカードまたはスマートフォンをタッチすると、読み取り音がiPadまたはiPhoneから鳴り、同時にカードリーダーディスプレイの左上にあるLEDライトが数秒点灯します。
※読み取り画面左上が選択した「iD」「QUICPay」となっていることを確認してください。
表記以外の決済方法の場合、読み取ることができず、一定時間経過後、エラーとなります。
iD、QUICPay決済時のご注意
- 音はiPad、iPhoneから鳴ります。音が聞こえる状態でご利用ください。
- Apple Payでのご利用時は加盟店様のiPad、iPhoneから音が鳴るまでカードリーダーから離さないよう、お伝えください。
- 加盟店様は「決済完了」が表示されることをご確認ください。
レシートやメールの自動設定を行っている場合は、「決済完了」表示後に印刷またはメール入力画面が表示されます。
- 「決済がすべて完了しました」と表示されたら、取引が完了です。
- 「次の決済へ」をタッチすると、①の決済選択画面でiDまたはQUICPayが選択された状態から、新しい取引を始められます。
決済が完了したか確認する方法
Apple Pay決済時の操作方法
レシート印刷およびメールの送信手順
Airペイ利用時のiD または QUICPayでの会計方法(Airレジ FAQ)
お困りごとは解決しましたか?
もしかすると他のキーワードで、お探しのページが見つかるかもしれません。